連休中、風邪をひいてしまいどこにも行けなかったバックオフィス山下です。
いろいろと予定を入れていたのですが怒涛の全キャンセル。
せっかくの連休が目が覚めて食べて薬飲んでスマホでYouTubeを見て寝るだけになってしまいました。
みなさま、体調管理はぜひともしっかりとされることをおすすめします………………….。
さて、風邪も治りかけた連休の後半、さらに追い打ちをかけるがごとく、自宅のパソコンのハードディスクがお亡くなりになりました。
保存されていたのは、過去の写真や撮影した動画、あといくつか書類があるくらいでしたが、とはいえボリュームは決して少なくはありません。
特に過去の写真はもう二度と手に入らないものばかり。
うわーやべー
と一瞬青くなったのですが、なんと4月の上旬にバックアップを取っていたらしい!グッジョブ俺!
普段自宅ではバックアップなんて取らないし、そもそもパソコンが壊れるなんて夢にも思っていないし。
めったにそんなことしていないのに、なんの虫の知らせだったのでしょうか、今回は奇跡的に助かりました。
いやーよかった。
一般的にはハードディスクはいつダメになるかわからないものなので、会社ではデータのバックアップはきっちり取るようにしているのですが、みなさんはどうしていますか?
いざってときに壊れてしまってはどうしようもないので、思い立ったが吉日、今すぐ始めてみてはいかがでしょうか?