バックオフィス山下です。
早いもので今年もあと2ヶ月。
2017年は社員旅行に始まり、新人研修の実施、そして20周年記念事業の運営など、通常業務に加えての仕事も多く、盛りだくさんな一年でした(いまのところ)。あと2ヶ月、事故なくやりきりたいものです。
さて、毎年、年末になると話題に上るのが今年の漢字。
その年の世相を表すものとして、京都の清水寺で書かれ、発表されていますよね。
例年、12月12日の「漢字の日」の前後に発表されるそうなのですが、さてさて今年は一体どの漢字が選ばれるのでしょうか?
私も自分なりに予想してみました。
2017年を振り返ってみると、
- 北朝鮮ミサイル発射
- 将棋の藤井聡太四段の活躍
- 小池都知事
- 長時間労働と働き方改革
- Nitendo Switch大人気
- 森友学園・加計学園問題
- 安室奈美恵引退発表
- トランプ大統領就任
- 村上春樹 騎士団長殺し 発売
- アニメ けものフレンズ 大人気
- 天皇の生前退位
- AIの浸透
- 特定外来生物ヒアリの日本上陸
- 沖ノ島 世界遺産に登録
- 寒い夏
- iPhoneX発表
- 元SMAPの3名の活動再開、新しい地図
…。
少し思い出してみただけでも、結構ありますね。
なんとな暗いニュースが多いのは私のチョイスが偏っているせいでしょうか?笑
特に今年は先日の衆議院選挙や小池都知事、トランプ大統領、北朝鮮問題といった政治・国際問題についての話題をよく耳にしていたような気がします。
ということで、私の予想は 政 。
こちらの答え合わせは12月に!
ちなみに、「今年の漢字」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催(←知らなかった…)。
郵便ハガキや特設サイトからだけでなく、スマホからも応募できるようになったそうです。
来月1日から受け付けがスタートするので、みなさんも応募してみてはいかがでしょうか?
www.kanken.or.jp
404 Not Found