バックオフィス山下です。
新海誠監督の最新作 天気の子 が7/19に公開になりますね!
新海作品は彼女と彼女の猫からすべて観ていて、(ほぼ)すべての作品で感動・号泣している私。
今作もビジュアルの美しさそしてストーリーが早くも胸を熱くしております。
トレイラーも第2弾まで来ています。
イントロダクションはこんな感じ↓
天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を「選択」するストーリー。
東京にやってきた家出少年・帆高が出会った、不思議な力を持つ少女・陽菜。ふたりの恋の物語は、美しく、切なく、新たな時代を迎えるあらゆる世代、そして全世界へのメッセージとして描かれる。「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
君の名は。に続いて今作も現代が舞台。
SF要素が取り込まれることが多く、幻想的な仕上がりになっているものが多い新海作品。
今作では天気を操る不思議な力を持つというヒロイン 陽菜がどんな物語を見せてくれるのかが楽しみです。
あと音楽が前回に続いてRADWIMPSとのこと。前前前世は映画と同じく大ヒットしましたね。
私も作品のサントラと人間開花を購入。彼らの存在は知ってはいたけれど、ちゃんとした音源で聴いたことがなかったんだよなー。あらためて音楽を通じて、彼らの作った世界観を追体験したりもしました。
ちなみに、意外と知られていないですが君の名は。の主題歌は 夢灯籠(オープニング)、前前前世、スパークル、なんでもないや(エンディング)と4曲あるんですよね。
このなかだと夢灯篭が一番好きなんですが、この曲2分くらいしかなくって、ショートバージョンかと思ってたらこれで完全版らしい。
なんと!もっと長いフルバージョンが聴きたい!
そんなわけで3年ぶりの新海作品。楽しみです。
劇場に観に行こうと思ってます。君の名は。はこれから観るぞって思ってた矢先に居酒屋で隣で飲んでいた学生にネタバレ食らったので公開後すぐに行こうと思ってます。