



ヤマシタ
では第三回目の会議を始めます。前回の中央林間の緑を追え!は、意外に知らなかった公園のことについて知ることができて、なかなか評判も上々でした。
ヒトミ
頑張りました!そして、楽しかったです!(笑)
サトウ
そして、第三回のテーマだけどどうしようか。グルメ、自然ときたから、次は中央林間ならではのご当地ものでいこうか。
ヤスダ
ご当地ものって、中央林間の名前がついているグッズや食べ物とかですか?
リューイチ
B級グルメで行ったら厚木のシロコロとか、お土産物なら北海道のクマ、そういう類のものですね。でも、中央林間という名前がついたものって、聞いたことないですよね。
ナカさん
私、パン屋さんかケーキ屋さんで見たことあります。でも、何だったか忘れました。(笑)
ヤマシタ
悩んでいてもしょうがない。じゃあ、まずは、みんなそれぞれで中央林間ものを探してきて、一度持ち寄ってみましょう!


ヤマシタ
さて、みなさん、探してきてもらえましたか?それぞれに持ってきてくれてますね。じゃあ、順番に出してみてください。
ヒトミ
はい。じゃあまずは私から。私が持ってきたのは、「ヤマトンクッキー」。大和市の公式キャラクターのヤマトンのクッキーです。ヤマトンのカタチになっていて、かわいくないですか!?私、ヤマトン好きなんです!!


サトウ
型どられてるの、かわいいね!でもなんか、食べるの、かわいそう(笑)。私は、ナポリ洋菓子店の「りんかんサブレ」です。ギフトとして買われることが多いようですよ。


ヤスダ
僕もクッキーで被るけど、モンシェリーっていう洋菓子屋さんのクッキーです。大きく「中央林間」と書かれているのって、ご当地クッキーって感じしません?他にもクワガタをかたどったものや、季節の花が描かれているものなどと、バラエティに富んだクッキーが多かったです!


リューイチ
僕は「林間あんぱん」。駅のVIE DE FRANCEに売ってました。あんぱんだけど、あんこだけじゃなくて生クリームもたっぷり入っているんですよ。


サトウ
ヤマシタ
お菓子ばっかりじゃないですか!!!!!!!
ヒトミ
いやいや、これでも、探した方ですよ!!
ヤマシタ
いやまだあるはずです。じゃあ、今回は私が中央林間名物を探しに行ってきますよ。