


というわけで、今回の盛り上げレポートの担当になりました戦略室 ヤマシタです。はてさて、「中央林間の名物」。
まだある!と言ったものの、果たしてあるのか。見当もつかないままに探し始めましたが、調べてみると、やはり出てきました!!
その名も「中央林間シチュー」。
インターネットの情報によると「中央林間のレストラン3軒のシェフたちが集まって、協力しながら、本物の素材ににこだわってレシピを作成。大和市で獲れた野菜と大和市の姉妹都市である甲州市のワインを使ったシチュー」とのこと。
その中でも、前々から気になっていたお店、欧州台所ラ・パレットさんに行ってきました。

どうですか?この西洋の雰囲気にあふれた外観。
ドラマ「まほろ駅前番外地」の撮影でも使われていたとのことで、ご覧になったことがある人もいるのではないでしょうか。
入ってみると、美しく並べられたテーブルとお皿。中央林間の有閑マダムたちが会話に華を咲かせていました。
そして、サラリーマンがスーツで一人に入るにはあまりにも場違いな雰囲気でした(笑)。
お昼はランチコースがメインでしたが、アラカルトとして中央林間シチューもあるとのことで、早速頼んでみました。
待つこと15分ほど。出てきました!こちらが、中央林間シチューです。

食欲をそそる香りとともに目の前に置かれました。シチューというよりは、牛ほほ肉の赤ワイン煮といったほうがいいかも。そしてお肉の下には、モチモチのパスタが敷かれています。
早速いただいてみました。
牛ほほ肉はトロトロになるまで煮こまれていて、ソースと肉の旨味のバランスが絶妙。周りにインゲン豆やアスパラ、ブロッコリーは大和で獲れた野菜でしょう。こちらは、新鮮さの証拠なのでしょうか。シャキシャキとした、歯ごたえがしっかりとありましたね。
というわけであっという間にいただいてしまいました。本当に美味しゅうございました。


ラ・パレットの『中央林間パウンドケーキ』です。これも中央林間のご当地ものって言って良いですよね!
