



と、その前に、、、今回からまた新たにメンバーが加わりました!
中央林間盛り上げ会議 新メンバーはこの二人!
●デザイナー カガヤ
デザイナー歴約20年。リベラルトップクラスの制作スピードで、デザインをバシバシ量産中。趣味はバイクツーリングと愛犬と遊ぶこと。
●デザイナー アベ
この夏、リベラルに転職してきたばかり。これからの成長が見込める若手ホープ。趣味はフットサルとポケモンGO!

デザイナーのヒトミです。
私たちが訪ねたのは、森の中にあるというおそば屋 智月庵(ちげつあん)。ちょっと複雑なところにあります。中央林間駅東口の信号を駅とは反対の方向の「つるま自然の森」に向って行くと、つき当たりに出てくる緑の大きな看板。看板に従って道を進んで行きます。

ここから、歩いて行くと道路はコンクリートから砂利道になり、さらに緑は深くなってきます…。こんなところにおそば屋さんがあるのか…?

看板はあるのですが、ちょっと不安。。。



でも、さらにさらに緑の中を進んで行くとその中に一件のおそば屋さんが見えてきました。
ということで、目的の智月庵に無事に到着!「営業中」と掲げられている看板を見て、ホッとしました。
智月庵でお蕎麦をいただく
店内は大きなガラス窓もあり、外の緑を楽しむことができます。

私はせっかくなので、限定食の 林間(2,000円)を注文!せいろそば・とろろ汁・麦飯・天ぷら・香物・薬味(麦飯おかわりあり)の超豪華なセットです!!(食べきれるかな…)

そして、「林間」がやってきました。

はじめに、メインのせいろそばから。智月庵のそばは、自家製粉、あらびき、手打ち細切り。細麺でもしっかりコシがあり、色は白っぽく(割合とかあるのかな?詳しくないのですが…)、せいろそばはボリュームがありました。
天ぷらは、レンコン・しそ・アスパラガス・カボチャ・えび とかなり豪華!しかも出来立て!衣のサクッとした食感と音が最高でした。えびは大きくぶりっとしていて、カボチャやレンコンは程よい厚みで、おいしいを追求したような天ぷらでした。

そして大好きなとろろ。麦飯にかけていただきました。麦飯ととろろの相性が良すぎて、とろろそばにするのを忘れてしまいました…(でも満足☆)
最後にそば湯を麺つゆと割って飲み、ホッとひと息。

生活音のない静かな空間で集中して食べました。他のお客さんたちも皆黙々と食べるので、店内では「ずるずるっ」という音だけが鳴っていました。「食べる環境」って食事の大事なポイントかもしれないな…と思いました。
智月庵では、緑に囲まれ、世間から離れた気分で、こだわりのおそばや料理を味わうことができます。こんな「癒しおそばスポット」他にはないですよ!
智月庵はこちら
