Time flies when you’re having fun

不整脈・美味いもの・子育て担当の深澤です。

※釣りの報告もありましたが、写真が撮れてなかった…

 

以前のブログに引き続き不整脈(心房細動)の話を少々。

前回のブログ↓

辛いものを食べて不整脈を治す!

過去に不整脈を治すための心臓の手術を2回しましたが、相変わらず治りません。

ということで今年は改めて手術をしようかどうか悩んでいます。

治したい気持ちはあるのですが、結構なコストがかかるのに確実に治るわけではないのが悩みのポイント。

次回のブログあたりでどうなったかをかければと思います。

 

今回のブログのタイトル『Time flies when you’re having fun』ですが、楽しい時間はあっという間・時の流れは早いなどの意味になります。

早いもので2025年6月20日は結婚11周年みたいです。

というわけで、妻とちょっといいものを食べに行ってきました。

場所はマリンタワーの近くにある『SALONE 2007(サローネ ドゥエミッレセッテ)』

入口の看板

名前だけだと何かわからないことって多いですが、写真付きだととってもわかりやすい。

とても素敵なメニュー表だと思います。

メニューの順に並べるとこんな感じ。

デザートプレートにお祝いのメッセージを頂きましたが、イタリア語で書いてあるので読めなかったです。雰囲気が伝わればオッケー。

メニューには載って無いですがフォカッチャがめちゃくちゃ美味しかったです。

このフォカッチャだけ売って欲しいくらい。

来年の結婚記念日にも何か美味しいものが食べられるように1年間がんばりたいです。

 

最後は子育ての状況報告。

息子が小学校に入学しました。

こちらも『Time flies when you’re having fun』です。

同級生が200人いるため看板前は朝からものすごく混雑していたので、帰宅時の一瞬の隙を狙って看板前で撮影しましたが、最後までふざけて視線はもらえませんでした…

ちなみに背負っているランドセルは入学後3週間ほどでファスナーを壊し、修理に出しているうちにリュックサックでの通学可能期間に突入。ランドセルは未だに入院中。

子供に優しいお店として有名な串カツ田中に良く行くようになりました。子供はたこ焼き無料で焼けるので、息子がせっせとたこ焼きを焼きます。店員さんが子供に優しいです。

マクドナルドのハッピーセットのマイクラと。巷では転売問題が騒がれていますが転売はしません。

何故かお腹にカワウソの人形を入れて寝ていた息子。夜中にふと起きた時にこの状況になっていてかなり驚きました。理由は謎です。

 

 

クライアント&自分の母校でもある東海大学様の学生企画の科学イベントに参加しました。

科学実験が大好きな息子なので楽しそうです。

どこかで子供向けの科学実験イベントがあるようであれば情報が欲しいです。

 

以上、近況報告でした。

日々、美味しい物が食べられるお店は探しているので、お客様からの情報もお待ちしております。

関連記事

新着記事

  1. 夏休みの計画:息子と全力で楽しむ9日間!

  2. とある人の名前から生成AIでキャラクターを勝手に描いてもらいました。

  3. プラ板コンチと梅のある生活

  4. 生成Aiを使って見た!のお話

  5. Time flies when you’re having fun

  6. ジブリそんなに好きじゃないのに。

  7. Adobe Community Leaders Club

年月別アーカイブ
TOP