デンチコウカーン!

デザイナーKです。

趣味で時計ベルトを作ることがあります。
その流れで時計の付け外しができないと完成しなかったり
電池が切れて放置した時計を起こしたり…
時計本体は安物を使うことが多いのですぐに電池が切れたり
人にあげたものが電池交換依頼で来たりします

使ってくれているのがわかって
うれしい瞬間でもあります

そんなわけで電池交換もするようになりました


「ばね棒外し」で


よっこら


外れました


裏蓋にはたいていある切り欠き?にあてがって…


その名も「コジアケ」で押すようにしてこじ開けます


開けるとこんな感じ


プラスチックのスペーサーを外して
古い電池を取り外します


電池の型番…S…R6…??老眼との戦い…
わりとマジで写真を撮ってモニタで確認した方が早かったりします

一度開けないと型番がわからないのが面倒なところ
まあ大概3種類くらいのどれかなのですが…


よく使う型番はシートで買っておくと便利


電池がショートして放電しないように
プラスチックのピンセットを使うこと!と聞いたのですが…


力が入らず面倒くさくなって最終的には指ではめ込むこと多数…


裏蓋には切り欠きがあることがあります
そのばあいは竜頭の位置に来るようにします
上の画像でいうと切り欠きが右です
防水のパッキンがある場合は挟まないように注意して
パチっと嵌まるまで指で押し込みます

レディスなどは径が小さくなかなか嵌らない場合があります
どーしても嵌らない場合は柔らかい布で包んでペンチで…自己責任で…


完成です

思ったより簡単に交換できると思いませんか?

「コジアケ」は500円くらいからあり
普通の革の時計ベルトなら「ばね棒外し」は必要ありません
ちなみに100円均一の交換用時計ベルトなどに
付属している場合があります

高級時計や防水の時計はお勧めしませんが
気に入って買ったものの電池が切れたままタンスの肥やし…な時計を
復活させて楽しんでみませんか?

※電池の廃棄はお住まいの自治体の区分に従って正しく廃棄してください
※小さなお子様やペットがいる場合はボタン電池の誤飲に十分注意してください
※ばね棒を外す際は飛ぶことがありますので保護メガネの着用をお勧めします

関連記事

新着記事

  1. ハマってます。

  2. 思い切って買ってみました

  3. 九州のソールフード

  4. 最近教えてもらった“HEROS“CAMERA.

  5. 青春プレイバック!!

  6. かわ(革)!いい!出会い

  7. 「動画ってなに見てる!のお話」

TOP