パンケーキから学んだこと – 広告生活

こんにちは!!最近仕事終わりにテレビ東京で放送されている『ガイアの夜明け』を観て、とても驚いたことがありました。

それは、【ファミレスで2000円のメニューが売れている!?】ということです。∠( ゚д゚)/

消費税増税後、大手ファミレスのチェーンであるデニーズさんでは、メニューをほとんど入れ替えたそうです。

2000円近いローストビーフやステーキなど割と高価なメニューも新たに投入したところ、そういったメニューの人気が高く、売上も良くなったそうです。

実際、増税前に比べて業績は5%アップしたらしいです。

 

『安ければいい』から、『高くてもいいものを』

世の中はこのような流れに変わってきています。ファミリーレストランの客単価が1000円前後から3000円近くになっていることも、この流れが影響していると考えられます。

ファミリーレストランだけではなく、インテリアや電化製品等も、この流れになってきているそうです!ふむ!ふむ!ふむふむふむふむ!(-0-)

 

そんなデニーズさんの人気メニューのひとつに、私も大好きなパンケーキがあります。
私は、パンケーキが大好きです。先日も休日に友人と食べに行きました。

パンケーキは、人と人とをつなぐ大切な役割を持っています。
いやぁ、パンケーキって本当にいいもんですね。(水野○郎さん風)

pancake

世の中の流れや景気は、パン【ケーキ】からも伝わってきますね。

お後がよろしいようで。

 

みなさんの業績UPを広告でお手伝いさせていただければと思います。
広告のご用命はぜひともリベラルまでよろしくお願いいたします!!

関連記事

新着記事

  1. とある人の名前から生成AIでキャラクターを勝手に描いてもらいました。

  2. プラ板コンチと梅のある生活

  3. 生成Aiを使って見た!のお話

  4. Time flies when you’re having fun

  5. ジブリそんなに好きじゃないのに。

  6. Adobe Community Leaders Club

  7. 母の日に“似顔絵どら焼き”を作ってみたら、思った以上に喜ばれた話

年月別アーカイブ
TOP