最近行った最先端3選。

CD佐藤です。
最近愛車にドライブレコーダーを設置しました。
もちろんセルスター製です。
前後2カメラで駐車中も録画してくれるので、
安心・安全度がぐんとアップしました。

というわけで、より快適なカーライフを満喫中。
先日は薄曇りの中、知人を訪ねて真鶴まで行ってきました。

 

【真鶴半島最先端 】
三ツ石
長〜い階段で海岸に下りると、岩場の先のその先に
海の中から3つの石が飛び出ているところがあります。
たどり着いたところからはアングルが悪く、
残念ながら2つしか見えませんでした。

 

そして先月。

【三浦半島最先端】
城ヶ島
昔は島へ渡る橋は有料だったのですが、
いつのまにか料金所がなくなりフリーで入島。
馬の背洞門にたどり着いたところで天気急変、大雨・暴風。
傘持っていたのですが、びしょ濡れになりました。
ちなみに島は猫だらけでした。

 

& 昨年末。

【伊豆半島最先端】
石廊崎
コロナもまだ明けやらずの頃だったせいのか、朝早かったからなのか、
ほとんど車が止まっていない、だだっ広い駐車場が印象的でした。
断崖絶壁の上にある伊豆半島最南端からは
ジオパークならではの雄大な景色を一望できるのですが、
高所恐怖症ぎみなので相当おっかなかったです。

 

そういえばこんな先端も。

おまけ:金山神社
ずいぶん前から一度行ってみたいと思っていた
子孫繁栄、安産・縁結びを祈る奇祭「かなまら祭り」へ。
土・日開催だったのですが、メインは日曜。
土曜日の午前中に行ってしまい、まったく祭り感なしでした。

孫がいる友人も増えてきましたが、
私の子孫繁栄はもうしばらくかかりそうです。

※トップの写真はイメージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

新着記事

  1. 生成Aiを使って見た!のお話

  2. Time flies when you’re having fun

  3. ジブリそんなに好きじゃないのに。

  4. Adobe Community Leaders Club

  5. 母の日に“似顔絵どら焼き”を作ってみたら、思った以上に喜ばれた話

  6. 気になっていた醤油料理店へ

  7. 南インドカレーのススメ

年月別アーカイブ
TOP