面白い肩書き。広告のCDって何かわかりますか?

私の名刺には、クリエイティブディレクターと書かれているのですが、 新人の社員とかクライアントさまにも、

「実際、どんなお仕事なんですか?」

と聞かれる事が多いです。たまーに、「コピーライター」と言っても、「具体的には何の仕事ですか?」と聞かれることもあります。一度「デザインとかですか?」確認された事もあります(笑)。

大抵の人は、営業やデザイナーはわかりますよね。 なので、今回はクリエイティブディレクター、アートディレクター、コピーライターに加え、あまり会う事はないかもしれませんがプランナー、ディレクターも少し触れていきます。

 

クリエイティブディレクター(略してCD)

一言で言えば、クリエイティブ表現に関する責任者です。デザイン、コピーのトータルに渡って、方向性を指し示し、ディレクション(~指示)を出す役割です。

ですので、基本的には企画書を書き、プレゼンテーションする人でもあります。主には、メディアミックスの大きなキャンペーンを行う場合に、必要で重要なポストです。

メディアミックスとなると、例えばCM、新聞、雑誌など多岐にわたるクリエイティブ制作が必要になります。キャンペーンでは、それぞれのメディアに適した表現を吟味しながら、統合的に広告効果を引き出すために、包括的に全体を統合した時の企画や方向性を考える必要性があります。

ですが、個々のデザイナーやライターは、それぞれのメディア表現を考え制作することに没頭しなくてはいけないので、統括的な役割が別に必要となります。

またメディアミックスでない、単発メディアの広告物でも重要な案件にはCDが関わる事もあります。なので、個々の表現物のデザインやコピーに関しては、デザイナーやコピーライターと話せば良いですが、トータルの広告効果に関する事や企画性、方向性に関してはCDがいれば、CDに話して下さい。

ほとんどの場合、コピーライターやデザイナーを何年も経験してCDに昇格する場合が多いです。企業によっては、CD=部長や社長だったり、エグゼクティブな地位であることも多いです。

広告の色を検討するクリエイティブ・ディレクターとデザイナーの写真

アートディレクター(略してAD)

一言で言えば、デザインに関する責任者です。複数デザイナーがいる場合、デザインの最終的な方向性を指し示す人です。

商品のターゲットや媒体特性を考えて、あるべきデザインの方向性を打ちだしますが、 海外でアートディレクターというと、TVや舞台の大道具さんになるので気をつけて下さい(笑)。

コピーライター

広告物に記載する文章を書く人です。インタビューなどがあれば、その取材も行います。ネットや携帯が普及して、ブログやメール等で「文章なんて今時誰でも書けるじゃん!」という時代ではありますが、プロのライターの各文章というのは、ひと味違うのです。

コピーライターの文章は、商品の特長を効果的にターゲットにアピールするため、1つの強いメッセージ~広告効果を残すため、戦略的に組み立てられています。究極的に言えば、ただの1ワードもムダにもしていません。始まりから文章の終わりまで、全てのセンテンスが、起承転結の組立はもちろん、1つのゴールに向かって、推理小説のように、綿密に練られたもの(でなくてはならない)です。

素人さんの文章は、今だいぶ皆さんうまくはなりましたが、 書き手の意図が正しく伝わるように書かれたものは、やはりほとんどありません。正しい日本語というのは、実は難しいんです。「素人がコピーライターになるには、3年はかかる」が業界の常識と言われています。

弊社では、広告物に掲載する原稿を頂くことも多いのですが、多くの場合は、それでも限られた誌面に記載する文章量の調整や、テニオハを修正したりなど最低限の作業は、必要に応じて行わせて頂きます。

プランナー

「企画する人」という意味で、主にはTVCM制作の際に絵コンテを考える人を指します。 また、マーケティングデータから広告戦略を考える人をマーケティングプランナーと読んだりする場合もあります。

ディレクター

主にはCMの監督を指す場合が多いと思います。 でも、クリエイティブディレクターやアートディレクターを略してディレクターと読んでいる場合もありますが。webの場合はwebディレクターと言いますので、責任者だなと思って頂ければ間違いありません。

 

と、いろんなスペシャリストが集まってモノづくりをするのですが、紙媒体の場合はデザイナーとライターが基本ユニットを組んで進行していきます。確認したいことはできるだけ、その専門家に。もちろんスケジュールやお金に関わる事は営業に。

関連記事

新着記事

  1. 新入社員を紹介します!

  2. 社長就任披露パーティーを行いました

  3. なぜか、いまさら、ワイン

  4. オリンピック!

  5. 少年時代

  6. 梅酒を漬けました。

  7. 「なに丼が好き!のお話」

TOP