とうがらしシリーズ その2

営業部の鈴木です。今回はとうがらしシリーズ、その2です。

 

皆さんは仙台の「牛タン定食」を頼んだ時、

必ずついている南蛮味噌はご存じですか?

甘くないやつ。←これ重要。

 

前回ご紹介した葉とうがらしを作るとき出た、

青唐辛子を利用して作ってみたいと思います。

 

先ず、青唐辛子のヘタを取りきれいに洗います。

 

それを塩漬けにします。

 

2日間つけた後、

 

水で洗いキッチンペーパーで水気を切ります。

 

使う味噌はもちろん「仙台味噌」。

 

味噌、唐辛子、味噌、唐辛子とサンドイッチにして漬け込んでいきます。

 

ネットの情報によれば1か月後には出来上がるらしいです。

楽しみ。

感想はまたご報告します。

ではまた。

関連記事

新着記事

  1. 毎回恒例 旅日記!北海道への3日間

  2. ミャクミャクに会いに行った夏

  3. 第28期決起会を開催しました!

  4. カリグラフィー

  5. 生命の危険!

  6. 夏休みの計画:息子と全力で楽しむ9日間!

  7. とある人の名前から生成AIでキャラクターを勝手に描いてもらいました。

TOP