くだらない世界一

デザイナーIです。

2018年5月。
GWの暖かさとは一転、長袖でも寒いぐらい。

というわけで特にこれといった話題もないので、
思いつきなのですが「くだらない世界一」を調べてみました。

無数にあるので、日本人限定にしてみました。

「世界一長いモヒカン」

日本人ファッションデザイナーの渡辺一祐さん。
その長さは約113cm。

手が狐。

 

「世界一巨大フラフープ回し」

神奈川県横浜市「こどもの国」にて行われた
『まわすことのできた最大のフラフープ』は山田祐也さんの5.14 m。

スローモーションの必死さ。

 

「世界一ウォーリーだらけ」

長崎・ハウステンボスでは、2017年10月8日(日)、
「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーに仮装した人々が4626人。
ちなみにウォーリーの定義は

  • 赤白ストライプ柄の長袖Tシャツ
  • メガネ
  • 赤白ストライプ、赤のポンポン付きのニット帽
  • 青いジーンズ(短パン不可)
  • 靴の種類は問わないが、サンダル、スリッパは不可

といった厳しい条件

圧巻。

 

「世界一1分間で目の上で左右に転がしたサッカーボール最多数」

フリースタイルフットボーラーの吉永勇希さんです。彼が達成した、その回数は、なんと1分間に189回。

記録員がいい味、出してます。

とりあえず以上です。
くだらないとは言いながらも挑戦するってすごいですね。

関連記事

新着記事

  1. とある人の名前から生成AIでキャラクターを勝手に描いてもらいました。

  2. プラ板コンチと梅のある生活

  3. 生成Aiを使って見た!のお話

  4. Time flies when you’re having fun

  5. ジブリそんなに好きじゃないのに。

  6. Adobe Community Leaders Club

  7. 母の日に“似顔絵どら焼き”を作ってみたら、思った以上に喜ばれた話

年月別アーカイブ
TOP