昨年12月初旬、あるプラモデルを注文しました。
大戦中に活躍したアメリカの戦車でM4シャーマンというモデルですが
ロシアのズヴェズダというメーカーの新作プラモです
で、まあご存知の通り色々ありまして
遅れに遅れてつい先日(4月初旬)手元に届きました

丸文字系フォントやデザインや絵柄はさておき
このパッケージが非常に興味深く、ガサガサデコボコの紙に
とろっとした手触りのテカテカコーティングがされていて
なんか触りたくなるパッケージ。
文章で表現するのは難しいですが…

写真でわかりますかね…。

日本法人はない…のかな?
ところどころロシア語に英語が併記されていますが

なんか大事そうなところはロシア語のみ
速報値/曲げる…と書いてあるっぽいですが
速報値とは…。
中身もそこまで分割するかっていう「粉々」レベル
他メーカーのパッケージも見てみましょう

我が国タミヤのパッケージ
安定の平滑度
ランプシェードと電球の区別がつきます。
モデルも安定の仕上がり

中国『MENG MODEL』(正式にはモンモデルと発音するらしい)

つや消し系で素材もボール紙

取説も中国語、英語、日本語にロシア語併記

組み立てるとこう

カーモデルですがアメリカのパッケージ。
実に素っ気ない。まあアメリカっぽい

中身もほぼ青一色で素っ気ない
紹介した中でアメリカのもの以外
同じ系統の戦車モデルなのですが
パッケージだけを見ても個性があって
たいへん興味深いです
ウクライナ情勢は非常に残念ですが
早く解決の方向に向かうことを願います
ウクライナにも世界的に有名なプラモデルメーカーが
いくつもありますので情勢が落ち着いたら是非入手したいです
ではまた