ミニプラにはまる

おはようございますデザイナーKです
最近パッと作れるミニプラモにハマっています

奥の完成品が以前作った1/48サイズのおなじ戦車
今回はさらに一回り小さい1/72というのを作っています

手前のクワガタみたいなパーツが1/72の車体上部

で、パーツの嵌合を確認して一部削ってさてじゃあ塗装、
と思ったところでエアブラシのコンプレッサーが壊れました

ので
以前作った子たちをご紹介します

〈めっちゃ早口で〉
奥の左はハセガワのメカトロメイトで身長41mm
アタマまわりとヘッドフォンのようなパーツだけ塗っています
その隣はガンダムのハロでガンダムファクトリー横浜限定モデルで無塗装
中央の自動車はタミヤのワーゲン1/48で絶版で民生仕様にするにあたり車高を下げてボロ車仕上げ
手前のバイクは元はタミヤの軍用サイドカーでサイドカーの部分をカットして単車として作成
あ、ちなみにですねバイクを単車というのはサイドカー=側車に対してそれを外したもの=単車というのが語源とされており
〈/めっちゃ早口で〉

特にメカトロメイトは一瞬で完成して手足がある程度動かせ
ちょっと表情のある写真を撮れるのでオススメです(誰に?)

ではではー

関連記事

新着記事

  1. 第28期決起会を開催しました!

  2. カリグラフィー

  3. 生命の危険!

  4. 夏休みの計画:息子と全力で楽しむ9日間!

  5. とある人の名前から生成AIでキャラクターを勝手に描いてもらいました。

  6. プラ板コンチと梅のある生活

  7. 生成Aiを使って見た!のお話

TOP