2020年12月、猫カフェデビューしました。
CD佐藤です。 某ブログで猫嫌いを語り 18万PVを集めた私が、 昨年末、仕事で猫のカレンダーを 作らせていただいたことに引き続き、 何の因果か、 猫カフェに行ってしまいました。 年末の週末だったこともあり、 混んでいる…
CD佐藤です。 某ブログで猫嫌いを語り 18万PVを集めた私が、 昨年末、仕事で猫のカレンダーを 作らせていただいたことに引き続き、 何の因果か、 猫カフェに行ってしまいました。 年末の週末だったこともあり、 混んでいる…
CD佐藤です。 今や絶滅の危機に瀕している秘宝館が、山手の丘にて期間限定でオープンしているということで、ぶらりと行ってきました。 前回秘宝館なるものに行ったのは、恵比寿の丘の上の裏通り、当時勤めていた会社のすぐそばで開催…
CD佐藤です。 ゴジラに引き続き、こんどはアイアンマンがデアゴスティーニから絶賛発売中です。 ゴジラの創刊号は、ゴムのあたまが490円でした。 アイアンマンの創刊号は、メタルで光るあたまが、なんと290円。 安すぎる。 …
10年ほど自粛していた読書を、コロナを機に再開したCD佐藤です。 アメリカ生まれの小説家、レイモンド・チャンドラーが生み出したハードボイルド小説の主人公、なぜか葉山のプリン屋さんの名前の由来にもなっている探偵、フィリップ…
CD佐藤です。 Stay Home楽しんでますか。 一般の人たちは結構ストレス溜まっているようですが、インドア志向の私にとっては、浪人時代以来のゆとりの時間をおおいに満喫しています。 本来なら、映画・海外ドラマをダラダラ…
CD佐藤です。 読書・映画鑑賞・音楽鑑賞というインドア系3大趣味に、仕事・睡眠以外の人生の大半を費やしてきましたが、40歳を過ぎ、人生の折り返し地点を意識し始めた頃、時間がもったいないことと、自分の人生の方が小説よりも波…
CD佐藤です。 なつかし公園って、小川とか、水車とか、今は見られなくなった遊具とか、凧揚げや羽根つきやコマ回しなんかができる公園なのかなぁ・・・と思っていたら、ちょっと公園っぽい門からスロープを登ったところに、古い家がド…
CD佐藤です。 昨年末、生まれ育った横浜に引っ越したことをきっかけに 改めて横浜のいろいろなエリアを歩き回っています。 そろそろ引越し後の生活も落ち着いてきたことと、 大概のところは行き尽くしてしまったこともあり、 自分…
CD佐藤です。 50歳を過ぎて大断捨離、 本、BD・DVD、CD、マイホームから家族まで、 生活必需品以外のあらゆるものを すべて処分したにもかかわらず、 物欲の虫がムズムズと湧き上がってきています。 それは、こいつのせ…
CD佐藤です。 一人暮らしをはじめてから、 食にこだわりはじめました。 食材はできるだけ有機無農薬。 調味料は無化調。 ご飯は玄米と5分つき米。 ベジファーストでメインは魚or鶏肉。 副菜は大豆&発酵食品。 グル…