見知らぬ、ガンプラ

デザイナーKです。

大学生の甥っ子からガンプラをもらった。

呉れと頼んだのではなく、買ったはいいものの作りきれない所謂「積みプラ」らしい。
一部破れた箱に「中古850円」のシールがあり、どうやら中古で購入したよう。

鉄血のオルフェンズという作品のMSらしいが
世代でもないので全く知らないガンダムです。

ここはひとつ牛に引かれて善光寺よろしく引かれてみるとします。

ストレートに作るとだいぶ赤っぽいベージュで好みではない。
白も真っ白すぎて浮いている気がするのでここも変更したい。
いきなり牛の方を引っ張ってる気がしますが進めます。

手持ちがあまりないので混色します。
「ベースカラー」という下塗り用の隠蔽色の強い
つや消し塗料が使いやすいです。

股間の欠品パーツを作成中のカット
元の成形色と塗色の差がわかる

白部分はベースホワイトに黒と黄色を一滴といった感じ。
ベージュはベースホワイトに黄色、赤に青をほんの少し。
レシピがないので二度と作れません笑。


思いつきでネタ元にない塗り分けをしたり


所々ドライブラシ&ウェザリングをして週末3週ぐらいで完成。


100均フォトフレームで砂地の展示台を作ろうと思ったら


この粘土がまあ全然乾かない…
ので完成は来週以降になりました


これの直前に練習で塗ったエントリーグレードガンダム
青を空色に、黄色をオレンジ寄りにした程度

塗装は中学生以来だったので久しぶりでした。

当時は色分け済みプラモというのはあまりなく、
塗らないと仕上がらないので渋々といった感じでしたが
今になってやってみると、好みの色に変えられるのがとても面白く感じました。
混色で色を作るのは毎日やっていますしね(デジタルですが)。

甥「鉄血は見ないほうが吉」とのことなので作品は見ないことに。
鉄血善光寺には一歩も入っていない気がしますが
思ったより気に入りました。

で名前なんだっけ?
ガンダムグシオンリベイクフルシティ?

ではまた。

関連記事

新着記事

  1. 生命の危険!

  2. 夏休みの計画:息子と全力で楽しむ9日間!

  3. とある人の名前から生成AIでキャラクターを勝手に描いてもらいました。

  4. プラ板コンチと梅のある生活

  5. 生成Aiを使って見た!のお話

  6. Time flies when you’re having fun

  7. ジブリそんなに好きじゃないのに。

年月別アーカイブ
TOP